スウェーデン医療に興味がある方必見!!
現地在住スウェーデン人が日本語で語る。スウェーデン流医療とは??
大病院の病床数削減、プライマリーケア中心で地域医療サービスの徹底化。 その背景にあるものとは??
現地に赴かなくても、参加できるオンラインセミナー 、スウェーデンの医療①。シリーズ第①回目は、まずは概要を学ぶイントロダクションセミナー。世界の医療制度で、モデル国として話題に上がるスウェーデンの医療制度。プライマリーケア中心の医療制度が出来上がった背景には、大病院制度の改革など様々な出来事があります。今回のセミナーでは、歴史的要素から現代スウェーデン医療におけるIT技術について幅広く学ぶことができます。
【内容】
・スウェーデンの病床数は日本の1/5、それはなぜ可能なのか?
・IT先進国スウェーデンのIT医療とは?
電子処方箋のシステムについて
ドクターアプリ利用者の増加について
・地域医療サービスの活性化
・医療ガイド(ヘルスケアに関する情報の提供、医療を受けるためのオンライン・電話相談サービス。)
スウェーデンの医療についての基本知識を得たい方、現地に住むスウェーデン人から実際に話を聞いてみたい方、北欧の福祉にご興味をお持ちの方、スウェーデンとつながりたい方。この機会にぜひセミナーにご参加下さい!!皆様のご参加をお待ちしております。
【日時】
9/15(火) 20:00〜22:00
*Zoomにて開催。参加リンクは当日までに、お申し込み時にご登録頂いたメールアドレスに送信されます。
*当日までにZoomリンクが送信されない場合は、大変恐れいりますが、主催者へ連絡してください。
【セミナープログラム】
1. チェックイン、会の紹介 10分
2. スウェーデンの医療レクチャー 60分〜70分
質問はチャットなどでして頂き、レクチャーの合間にお答えする時間を設ける予定です。
3. ディスカッション、質問タイム
4. 今後の予定
【プレゼンター】
エーミル・オストベリ
スウェーデンクオリティケア、Japan Area Maneger、北欧視察コーディネーター、日瑞通訳。
【参加費】
3,000円
【詳細・お申込み】
こちらからお申込みページにジャンプします。
皆様のご参加をお待ちしております!